【流山プロジェクト】Scrop × かごや商店 流山本みりん&こぼれ梅のパウンドケーキ

コーヒーと楽しむ、自家製の焼き菓子セットを流山からお届けします。

千葉県・流山は、古くから「白みりん発祥の地」として知られており、「白みりん」の醸造が受け継がれてきた土地。この地域に息づく文化を大切にしながら、コーヒーと一緒に楽しめる焼き菓子をつくりたいという想いから、このパウンドケーキは生まれました。

使用しているのは、地元で親しまれる「流山本みりん」と、みりんを搾る際に生まれる「こぼれ梅」。長い時間をかけてじっくりと仕込まれる本みりんは、砂糖とは違う、やわらかで奥行きのある自然な甘みをもたらします。こぼれ梅は、ほのかな粒感と上品な香りが特徴で、生地にほどよいしっとり感とまろやかさを与えてくれます。パウンドケーキは、Scrop 流山のキッチンで一つひとつ丁寧に焼き上げています。バターの香りがふわりと広がり、発酵の恵みを感じる自然なやさしい甘みが、コーヒーの香り豊かな余韻とそっと重なり合います。

香りと甘みがほどけるように広がる、やさしく深みのある味わい。お気に入りのコーヒーとともに、豊かなひとときをお過ごしください。

Scropが進めている、地域の食材や文化を活かし、流山の魅力を食を通じて広めていく取り組み 「流山プロジェクト」から誕生した商品です。

コーヒーは中煎りからやや深煎りの焙煎がおすすめです。深みのある香りと味わいが、みりんパウンドケーキのやさしい甘みを引き立てます。

表面にこんがり焼き色をつけ、深みのある味わいに。仕上げに本みりんと煮詰めたみりんシロップを重ね塗りし、やさしい甘みと香ばしさを閉じ込めています。


おすすめギフト

流山本みりん&こぼれ梅のパウンドケーキとドリップバッグのコーヒギフトができました。大切な方への贈り物におすすめです。コーヒーと一緒に、豊かなひとときをお過ごしください。

スペシャルティコーヒーブレンドドリップバッグ10個×流山本みりん&こぼれ梅のパウンドケーキ6個セット

チョコレートやキャラメルを思わせるやさしい甘みと、まろやかな口当たりのブレンドです。パウンドケーキと合わせて、気軽にお楽しみいただけます。


定番ブレンドドリップバッグ10個・流山本みりん&こぼれ梅のパウンドケーキ6個セット

バランスの取れた中煎り~深煎りのハウスブレンド2種。パウンドケーキの自然なやさしい甘みを引き立てます。


流山本みりんとは

流山本みりん

流山市は「白みりん発祥の地」として知られています。「流山本みりん」は国産もち米100%を用い、古式造りで仕込まれる伝統製法のみりんです。原料はもち米・米こうじ・米焼酎や醸造アルコールで、添加物を加えず約3~6か月かけ自然濾過で仕上げ、上品な甘みと深い旨味を引き出します。江戸時代には嗜好品として親しまれ、やがて鰻のたれやそばつゆの調味料として広まりました。現代でも透明感ある琥珀色と豊かな風味が評価され、日本食文化を支える味わいとして受け継がれています。

こぼれ梅とは

こぼれ梅

「こぼれ梅」とは、みりんを搾った際に生まれる搾り粕です。梅の花に似た見た目からその名がつき、ほのかな甘みと粒感が特徴。古くはおやつ代わりにも食されてきました。

大量生産のみりんでは副原料が多く搾り粕はほとんど残らず、「こぼれ梅」は伝統製法を守る蔵元でしか生まれない希少な食材です。甘酒や漬物、煮物など幅広く活用され、発酵の恵みを感じられる食文化の一部として大切にされています。


有限会社かごや商店について

有限会社かごや商店

有限会社かごや商店

流山を拠点に地酒や本みりんなどを取り扱う地元酒販店。白みりん発祥の地・流山の伝統製法を守り、地域に根差した発信を続けています。

住所:千葉県流山市加5-1708 営業時間:9:00~19:00 (水曜定休)

有限会社かごや商店のホームページはこちら

【関連リンク】流山プロジェクト
【関連リンク】流山おおたかの森S・C店 店舗案内